xiaomi mi9のおすすめの設定ごちゃまぜ(グローバル版)

自分用の覚え書きなので読むことを想定していません。

購入したばかり、またはアンロックしたばかりを想定します。


1,取り敢えず最新の環境にする。

設定>デバイス情報>システムアップデートでシステムを最新に、同様に設定>システムアプリアップデーターでアプリを最新にする。
playストアを利用する場合はホーム>playストア>左上>マイアプリ&ゲームですべてのアプリを更新する。


2,ボタンの順番を直す。
設定>全体画面表示>ミラーボタンで違和感のあるメニューボタン配置を修正する。

3,xiaomi特有の純正ソフト付属うざい広告を消す。
(なお純正アプリを使わない場合は不要です。)

ホーム>セキュリティ>右上の歯車>おすすめを受け取るのチェックを外す。
セキュリティ>でクリーナーを開き、右上の箒>歯車>おすすめを受け取るのチェックを外す。
セキュリティ>アプリを管理>右上>設定>おすすめのチェックを外す。
ホーム>テーマ>my page>設定>おすすめのチェックを外す。
ファイルマネージャー>左上>設定>バージョン情報>おすすめのチェックを外す。
ミュージック>左上>設定>高度な設定>おすすめを受信するのチェックを外す。
ホーム>ダウンロード>右上設定>おすすめのコンテンツを表示のチェックを外す。
ホーム>時計>右上設定>パーソナライズされたコンテンツのおすすめのチェックを外す。

その他変更すると便利な機能

待機画面で時間を表示させる

設定>ディスプレイ>アンビエント表示をオン

電池の消費を抑える
設定>ディスプレイ>ダークモードをオン

AIボタン(左側のボタン)が起動しないようにする

設定>追加設定>ボタンとジェスチャーのショートカット>AIボタン>押すをなしに
私は長押しでリアカメラ、2回押して懐中電灯にしてます。

操作画面を小さくして押しやすくする
設定>追加設定>片手操作モード>片手操作モードをオン
おすすめは4.5インチです。

特になくても困らないけど便利なクイックボール
設定>追加設定>クイックボール>クイックボールをオンにする。
全画面ジェスチャーモードで使っている人にとっては便利かもしれません。



Chrome(Android版)のおすすめ設定


メニューバーを下にする(ChromeBetaで実装済みなのでそのうちそのままでも使えそう)
URL欄に「chrome://flags」を入力
「duet」で検索
Chrome Duetをdefaultからenableに変更、二回ぐらいchromeを再起動する。


ダークモード(最新版でデフォになったらしい)
URL欄に「chrome://flags」を入力
「dark」で検索
「Android Chrome UI dark mode」 を 「Enabled」に変更、二回ぐらいchromeを再起動する。
デフォルトでシステムがダークモードかどうか判別して切り替わるようになる。設定画面から強制的にダークモードに変更可能。



TWRP導入手順(今回は3.3.1-7を使用)

原則的に最新版のTWRPを使用します。以前紹介した手順でmi9本体のブートローダーアンロックとパソコンのADB環境が前提となります。


・ADB環境一式
良くわからない場合「15 seconds ADB installer」ってやつ入れればいいです。


1,上のリンク先のdownloadから「TWRP-3.3.1-7-siankatabg-MI9.img」を入手し、Cドライブ直下のadbフォルダにぶち込みます。
2,mi9をパソコンに繋ぎ、音量下と電源を長押ししてfastbootを起動します。
3,コマンドプロンプトかwindowspowershellで、下のコマンドを入れます。
cd c:\\adb
fastboot devices
fastboot flash recovery TWRP-3.3.1-7-siankatabg-MI9.img
アンロック7



以上です。電源を切った状態で音量上と電源を長押しするとTWRPが起動します。

Magisk導入手順(今回はstable19.3を使用)

上記URLのLatest StableよりMagisk-v19.3.zipを入手。twrpの最新版でインストール

おすすめのMagiskモジュール(2019/10/15更新)v6でeu 9.10.10動作確認

これをmagisk経由で導入でなんとデュアルスピーカー化できます。
ですが電話時にスピーカーが使えないことがあるなど完成度が微妙だったりOSバージョンによって使えないので注意。
あとはGreenify、充電の上限を変更するBattery Charge Limitとかですね。



Xposedの導入手順
※android9を想定します。eurom等のandroid 10は2019/09/03現在xposed非対応です。
※2019/09/29追記非公式beta版でandroid10での動作確認


上記のURLより最新版のEdXposed Installer.apkを入手してインストール(今回は v2.2.4)
magiskアプリのダウンロードよりRiru-Core,Riru-EdXposedを導入、再起動することで有効化可能。
※Riru-corev19.5とmagisk-EdXposed-SandHook-v0.4.6.0_beta-release.zipの組み合わせでの動作を確認。

AndroidOSの改良によってあまり必要がなくなったので無理に導入する必要は無いかも知れません。


スポンサーリンク